スマートフォン専用ページを表示
楽農日記
私たち落影農場は、信州・信濃町で農業をしています。
農業・日々の生活で感じたことなどをお伝えしていきたいと思います!
<<前の20件
1
2
3
4
5
..
次の20件>>
2015年06月15日
トマト
トマトです。
今年は桃太郎からりんかという品種に変わりました。
今の順調に生育してます。
花芽と花芽の間が伸びすぎず、とても良い感じです。
どんなトマトになるか楽しみです!!
posted by rakunou at 14:55|
日記
2015年06月08日
ラストもろこし定植
今晩の天気で雨が降る模様・・・
よし!マルチかけ・定植一気にいこう!!
マルチをかけて、定植機で植えて、マルチが風で飛ばされないように土をのせる。そして欠株のところを補植。
本日9,000本全て完了!ナイス!!
これで今シーズンのもろこしの定植は全て終わりました。
今シーズンからもろこしの販売はお盆までとなりますので、よろしくお願いいたします。
posted by rakunou at 09:19|
日記
2015年06月06日
田んぼ風景
たんぼに稲も植えられ、徐々に緑の景色になってきました。
これからドンドン稲が大きくなるにつれて色も濃くなってきます。
春から夏へ。
稲の生育も楽しみですが、田んぼの風景の変化も楽しみのひとつです!
posted by rakunou at 09:14|
日記
2015年06月03日
草刈
田植が終われば草刈。
一番草は伸びに伸びて刈りづらい・・・
どうしてもこの時期でないと草刈が出来ないので、毎年1回目は悪戦苦闘しながらの草刈です。
それでも一人よりは大勢。ドンドンと刈っていきますよ!
posted by rakunou at 09:08|
日記
2015年05月25日
終了
田植終わりました。
田植の期間、ずっと天気が良く、気温も暑く、最後は軽く意識が朦朧としましたがなんとか終わりました。
ちょうど1週間で植え終わる事ができました。
これからの管理をしっかりやらないとです。
でもとりあえず終わったので良かった~!!
posted by rakunou at 19:09|
日記
2015年05月23日
ウェイト!?
田植機に人が・・・!?
娘が乗りたいと言うもんで乗せました。
運転するわけでもなく、手伝ってくれるわけでもない・・・
座ってるだけ。
でもこれが良いことに機械が安定するではありませんか!
ウェイト代わりにしばらく乗ってもらいました(笑)
娘も喜んでいたので一石二鳥!?
posted by rakunou at 18:59|
日記
2015年05月19日
田植
田植を始めました。
毎年思うのですが、4月から農作業が始まり種を蒔き、苗を育ててこの1ヶ月で田植によく間に合うなぁと思うわけですが、やっぱり皆さんの協力があってここまでこれるわけです。
チームワークって本当に大事ですね。
今年は苗が非常に良く、圃場の状態も良いので田植がとてもしやすいです。
これもスタッフや手伝いに来て下さる方のおかげですね。
感謝です!!
さてこれからガンガン植えていきますよ♪
posted by rakunou at 18:52|
日記
2015年05月15日
毎年恒例
毎年恒例の風物詩。
鏡黒姫!!
今年も見れて良かったです(*´∀`*)
posted by rakunou at 19:21|
日記
2015年05月14日
植代
田んぼの仕上げ作業、植代始めました。
丁寧に田面を仕上げていきます。
植代作業と並行して、苗の置くスペースの土手の草刈りも同時進行。
今年はなぜか作業がうまく回っております。
休日もなぜか取れている・・・
不思議です。
一般企業では当たり前なんですがね(^_^;)
posted by rakunou at 19:19|
日記
2015年05月13日
苗
今年の苗は順調です。
GWの天候が良かったため、苗の成長も早いです。
そろそろ植える段取りをせねば(^_^;)
明日から田んぼも仕上げ作業に入ります。
posted by rakunou at 19:15|
日記
2015年05月08日
もろこし定植
第1回目のもろこしを植えました。
13,000本ほど定植完了。
マルチのかけた状態も良く、定植機も順調にいきました。
7月下旬頃には収穫出来そうです。
posted by rakunou at 19:12|
日記
2015年05月06日
硬盤破壊!
トラクターに特殊の装置を付けて、硬盤を破壊してます。
これは水はけを良くするために行っています。
野菜などを作るときに、水はけが悪いと生育も悪くなります。雨が降っても水溜りが出来ない圃場作りをする事が肝心です。
手間はかかりますが、これをやるのとやらないのではかなりの差が出ます。
手間を惜しんではいけませんね。
posted by rakunou at 19:44|
日記
2015年05月02日
肥料撒き
このところずーっと天気が良くて、田んぼの状態も非常に良いです。
肥料撒きも捗ります!
栽培方法や品種によって色んな肥料の組み合わせがあります。多分ほとんどの農家さんは統一されていると思いますが、農場では結構色んな種類の肥料を撒くので大変なんです。
多いところで4種類!!!
拘りますよ~。
posted by rakunou at 19:39|
日記
2015年04月26日
緑化
伏せて4日目。
いよいよプールに水を入れます!
順調に生育してます。
posted by rakunou at 19:34|
日記
2015年04月22日
苗床伏せ
第1回目の苗床伏せ。
天気は良かったのですが、前日の雨でハウスの周りはグチャグチャ。
それでもなんとか皆で頑張って伏せる事ができました。
育苗が始まりました。良い苗を作るぞ!!!
posted by rakunou at 19:06|
日記
2015年04月21日
もろこしの種蒔き
第1回目のもろこしの種を蒔きました。
12,000粒蒔きました。
外は雨降りで、ブルブルしながらなんとかノルマは達成できました!
お米、もろこしと種蒔きが続き、育苗も同時に始まります。
posted by rakunou at 19:03|
日記
2015年04月19日
箱入れ娘&息子!?
すじ蒔き2日目。
おっと!助っ人登場!!
箱入れ娘と息子(笑)
おかげさまで全て蒔き終える事ができました!!
posted by rakunou at 19:00|
日記
2015年04月18日
すじ蒔き
前日はなぜかお休みをして、今日はみっちりとすじ蒔きです!!
機械も絶好調!
播種枚数最高記録を更新したかも・・・
2,600枚・・・いきました!!!
蒔いたら発芽器へ。
天気も良く、機械も調子良く、うまくいきました!!
疲れたけど、気持ちが良いですね(*´∀`*)
posted by rakunou at 18:42|
日記
2015年04月16日
準備
すじ蒔きの準備をしました。
播種機を組立てて、土をセットして、
発芽器をせっとして、これで良し!!
写真を撮ろうとすると、ヤラセのように邪魔する女。
本人気づいておりません(笑)
posted by rakunou at 18:37|
日記
2015年04月14日
あいかわらずの雨
う~ん、今日も雨!
田んぼ作業は全く出来ません。
それでも出来る事からやろうと、苗床の散水管のチェック、シート敷、倉庫の整理と作業を行いました。
まぁ晴れるのを気長に待ちましょう!!
posted by rakunou at 18:12|
日記
<<前の20件
1
2
3
4
5
..
次の20件>>
<<
2016年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
落影生産組合
http://ochikage.com/
最近の記事
(05/22)
田植
(05/19)
今年も!!
(05/18)
植代
(05/14)
ナイロンを外す
(05/13)
そろそろ
(05/10)
代かき
(05/09)
もろこし定植
(05/06)
機械セット
(05/02)
にっぽんいちのうんまいカレーライスをみんなでたべるのだ!
(04/30)
一緒に働いていただける方を募集します!
(04/29)
苗
(04/24)
イベントのお知らせ
(04/23)
肥料散布
(04/22)
苗床伏せ
(04/18)
すじ蒔き
(04/17)
タイヤ交換
(04/14)
畦塗り
(04/13)
用水の手入れ
(04/11)
催芽
(04/10)
内祝用のお米
カテゴリ
日記
(696)
過去ログ
2014年05月
(9)
2014年04月
(17)
2014年03月
(1)
2014年02月
(5)
2014年01月
(9)
2013年12月
(12)
2013年11月
(14)
2013年10月
(13)
2013年09月
(8)
2013年08月
(11)
2013年07月
(10)
2013年06月
(14)
2013年05月
(19)
2013年04月
(17)
2013年03月
(9)
2013年02月
(10)
2013年01月
(12)
2012年12月
(5)
2012年11月
(14)
2012年10月
(12)
RDF Site Summary
RSS 2.0